入社理由
大学で学んだハードとソフトの組み込み技術を、
働きながら極められる環境だった
私は大学で、ロボットの研究をしていました。実際に動くハードとロボットを動かすためのソフト開発の両方を学び、「こう動いてほしい」と思ったゴールに向かって多様なアプローチの中から完成に至るプロセスが楽しかったのでエンジニアとして働きたいと思っていました。今ある知識を生かしつつ、さらにスキルアップできる環境を軸に就職活動を行い、私の理想とマッチしていたのが、組み込みエンジニアとしてハードとソフト両方の技術力を磨ける環境が整っているトップエンジニアリングです。会社説明会で研修制度の充実やエンジニアの育成に力を入れていることを知り、勉強できる仕組みが整っていることが決め手となりました。
現在の仕事内容とやりがい
初めて仕様書の作成を経験。 今では自分一人でプロジェクトに携わることも
ソフトウェアの開発から販売までを行う会社に派遣され、組み込みエンジニアとして自動車のバッテリーに関するソフトウェア開発を行っています。派遣先の社員の方とチームになり、プログラムの構築から仕様書の作成、試運転、実装までが主な業務です。学生のときに触れたことがなかったツールを使うことも多く、特に仕様書の作成はしたことがなかったため、どのように作成するのか、誰が見ても伝わる仕様書にするためにはどうしたらいいかを社員の方に逐一聞きながら、作成方法を覚えていきました。今ではプログラムの構築から実装までを一人で担当することも多く、いくつものプロジェクトに携われている楽しさがあります。
トップエンジニアリングの魅力
自分の学びたいことを好きな時間で。 先輩社員の存在がモチベーションになっている
自分の「やりたい」にマッチした派遣先を紹介してくれることが、魅力のひとつです。入社時にやりたいことを伝えたところ、まさに理想と近い派遣先を選んでくれたため、就職活動のときの軸を叶えられている実感があります。また、eラーニングによる多様な講座が完備されており、自分の興味のある分野や学びたい技術が増えても、好きな時間に受講することができスキルアップを目指せます。私のチームにはトップエンジニアリングの先輩社員がいるのですが、技術力も高く、知識量も豊富です。ひとつのことを聞くと付随する他のことも丁寧に教えてくださるので、「私ももっと頑張りたい」「できることを増やしたい」とモチベーションにもなっています。
今後のキャリア・挑戦
トップエンジニアリングで培った技術力を持って
その先のキャリアアップを目指す
これからは自分で考えて判断し、設計まで責任を持って遂行できるエンジニアになることが目標です。プログラミングは、最終的にできあがるものが同じだったとしても、作る人が異なれば十人十色の構築方法があります。知識や技術があれば、それだけ効率の良いやり方で見やすいプログラムを組むことができます。スキルを高められる研修制度はもちろんのこと、先輩社員にも気軽に質問できる環境のため、それらを最大限活用し技術力を高めていきたいです。自分のやりたいことを伸ばし、そのまま業務につなげられるのがトップエンジニアリングです。将来は、トップエンジニアリングで培った技術力を持ってIT系やDX系の企業へのキャリアアップを目指しています。